| 大阪万博行ってきました!! | 
							
								| 投稿日:2025年4月19日 | 
							
								|  | 
							
								|  | 2025年4月16日・・・大阪万博行ってきました!! 
 まぁ・・・それだけなんですが・・・。
 
 話題になっているので、思いつきのみぃはぁ心で見てきました。
 
 という事で、ガラガラの西ゲート付近の写真をアオリレンズ撮影で1枚。
 ジオラマ風に撮りたかったんだよね。
 
 |  | 
							
								|  | 
							
								|  | 
							
								|  | 
							
								|  | ちなみに昼付近の西ゲート付近はこんな感じ。割とガラガラな印象。 僕自身も8時50分位に入場ゲートに並び始めて、9時に開場をして、9時25分位には入場出来ていたので、「まぁ、こんな感じか」と思う位の待ち具合。
 正直、苦とは思わなかったよ。
 
 と、いう事で、リングの中のパビリオンはこんな感じ。
 |  | 
							
								|  | 
							
								|  | 
							
								|  | 
							
								|  | ↑↑ 西ゲート付近、ベルギー館とか、エジプト館がある方向。 ↑↑ ↑↑ マチュピチュ館とか、セルビア館とかも写ってますね。 ↑↑
 
 |  | 
							
								|  | 
							
								|  | 
							
								|  | 
							
								|  | ↑↑ 少し海の方へ歩いて、ルーマニア館がある付近の様子 ↑↑ 
 |  | 
							
								|  | 
							
								|  | 
							
								|  | 
							
								|  | ↑↑ さらに歩いていると、何かイベントやってましたの図 ↑↑ 
 ↓↓ とゆー事で、さらにリングの上を歩きながら順番にパシャリ ↓↓
 
 |  | 
							
								|  | 
							
								|  | 
							
								|  | 
							
								|  | 
							
								|  | 
							
								|  | 
							
								|  | 
							
								|  | 
							
								|  | 
							
								|  | 正直、別にぎゅうぎゅうな感じも無く、取り立てて普通でした。 
 暑すぎず・・・寒すぎず・・・取り立てて普通・・・。
 
 リングの上を歩いたけど、別にディズニーを歩くと思えば歩行距離も苦では無い感じ・・・。
 
 そんなこんなで、リングの下の写真も撮っておきました。
 見事な感じの木造建築。
 錦帯橋の木造建築もスゲーなぁって思ったけど、これもそんな感じ。
 
 | 
							
								|  | 
							
								|  | 
							
								|  | 
							
								|  | そんな感じの万博でした〜。 
 まぁ、また機会があったら気軽に行こうかね。
 ご飯どころも別に普通に食べれたし、値段も普通だし。
 ベンチも木陰も自販機も普通にあって、ストレスは感じ無かった。
 シャトルバスも入場も別にさしとて・・・ふつう。
 
 とりま、ハチャメチャにハシャグという場所では無いけど、十分に楽しめたので良しでありました。
 | 
							
								|  | 
							
								|  | 
							
								|  | 
							
								|  | このページの観覧者数 → 000360人 ご観覧ありがとうございます \(^o^)/
 |  |